1
夏は、緑茶の水出しをよく作りますが
去年から好きで時々作るのが

お茶の氷出し。
多めのお茶と沢山の氷でじっくり溶かしてお茶をだしていきます。
香港で買った「茉莉龍珠」が最近のお気に入り。
味も香りもとっても良く、時間をかけたお茶は甘いです^^
去年から好きで時々作るのが

お茶の氷出し。
多めのお茶と沢山の氷でじっくり溶かしてお茶をだしていきます。
香港で買った「茉莉龍珠」が最近のお気に入り。
味も香りもとっても良く、時間をかけたお茶は甘いです^^
▲
by miniminichappy
| 2010-07-27 20:23
| お茶
2回目は、「青茶」
青茶は、半発酵茶。

「高山烏龍茶」「青心大有」「東方美人」の3種類。
飲茶は、中華ちまき。デザートは、梅をシロップと烏龍茶で漬けたゼリー。
どちらも優しい味がしました^^
青茶は、半発酵茶。

「高山烏龍茶」「青心大有」「東方美人」の3種類。
飲茶は、中華ちまき。デザートは、梅をシロップと烏龍茶で漬けたゼリー。
どちらも優しい味がしました^^
▲
by miniminichappy
| 2009-06-16 15:20
| お茶
4月から隔月で中国茶教室の初級クラスに行くことに。
6回で終了です。
家から車で5分という近さの住宅街に教室はあります。
1回目は、「緑茶」
日本の緑茶との違いやいろいろな入れ方を教えてもらいました。

お茶は、「梅家烏龍井」、「眞緑」の2種類。
飲茶付きで今回は、「春餅」でした。
次回の教室も楽しみ♪
6回で終了です。
家から車で5分という近さの住宅街に教室はあります。
1回目は、「緑茶」
日本の緑茶との違いやいろいろな入れ方を教えてもらいました。

お茶は、「梅家烏龍井」、「眞緑」の2種類。
飲茶付きで今回は、「春餅」でした。
次回の教室も楽しみ♪
▲
by miniminichappy
| 2009-04-21 14:03
| お茶
1
日々のご飯や日常を綴っていきたいな
by miniminichappy
S | M | T | W | T | F | S |
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
以前の記事
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 06月
2011年 04月
2011年 01月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 06月
2011年 04月
2011年 01月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月